NEWS & EVENT 一覧
こちらのコーナーでは、留学プログラム募集開始や説明会・情報交換を兼ねたティーサロン等のイベント開催、またエアラインスクール関連のお知らせをお伝えしていきます!
-
【オンラインイベント】ハワイに行きたい!モーニング・ハワイサロン第4回開催! 2021年03月03日
モーニング・ハワイサロン第4回のご案内です。お気軽にどうぞ!
2021年3月20日(土)9:00AM テーマ:現地スタッフから聞く、今のハワイ情報!(30分程度)
接続方法:zoom お申込み頂いた方にURLを送付致します。
※マイク、カメラオフでもOKです!!第3回までの無料オンラインサロンは、ハワイコロナ禍の渡航情報、受け入れ可能語学学校情報、人気コンドミニアム、レストラン情報等がわかりやすいと好評でした!
第4回サロンで、更にハワイの情報を集めてみませんか?
内容:
・現地に聞く、ハワイ留学の魅力・最新状況
・最新コロナ禍ハワイ留学渡航情報
・コンドミニアム賃貸オプション、決め方のポイントをこっそり伝授!
・ホノルルを出て楽しむ、オアフ島を丸ごと楽しむ観光情報!「東海岸周りの楽しみ方」
・留学、旅行の不安と疑問を解決!Q&Aコーナー … 等
弊社現地スタッフが、今のハワイについてお教えします。
毎回、ハワイに行きたくなった!という感想を頂いていますので 短い時間ですが、ぜひご参加ください!LINEお友達登録後、メニューの「無料サロン申込」からお申込みをお願い致します。
尚、公式LINEアカウントに登録していただくと、過去のサロンもご視聴になれます。
お気軽にLINEお友達追加して下さい。 -
2021年夏、IMGスタッフ同行プランのお知らせ 2020年11月28日
IMG留学をお待ちの皆様
待望の2021年夏休みIMGキャンプ情報です!2020年年末年始キャンプに続き、e-Mommyでは貴重なIMG夏キャンプに、スタッフ同行プログラムをご案内致します。
日程 2021年8月1日(日)~2021年8月22日(日)3週間
対象年齢10歳から19歳
参加競技自由
そして、今回はIMGキャンプ参加費が30パーセントオフキャンペーン価格となっております。(競技間費用差なく、キャンプ参加費も一律!)
この機会に、皆で楽しくIMGでのトレーニングを経験しましょう。
グループと日程・期間が合わない場合は一人旅サポート利用で対応可能です。
(送迎車手配と、航空会社一人旅サポート費用が別となり、お費用調整致します)30%オフキャンペーンはIMGの登録完了締め切りが2021年2月28日となります。
2021年夏は、6月から8月の限定開催とされている為に早期のクローズが予想されます。
どうかお急ぎご検討をお願い致します! -
With コロナ時代のハワイ留学 ハワイ規制緩和と安心サポートのお知らせ 2020年11月07日
__________________________________
海外に行きたい! 渡航規制が緩くなったハワイで、安心して留学する方法
__________________________________1. 世界で先駆けて二週間の隔離措置を解除したハワイ ”Safe Travels Hawaii Programs”とは?
2. ハワイは今、どんな状況なのか?
3. PCR検査ってどこで受けられるの?いくらくらい? ハワイ州公認の PCR検査を受けられる医療機関
4. PCR検査で陽性になっちゃったら、どうすればいいの? 知っておきたい、 旅行保険と海外旅行特約保険について
5. 知っておきたい、旅の手配の流れ
6. 現地の学校の対応は?
7. 検査結果が陰性でも、検査後や旅中や現地でもし感染しちゃったら? どう隔離すればいいの?ご飯を買いにいくなど、外出はできる? ハワイ州が全米や他の国に先駆けて10/15日に、出国の72時間前のPCRの事前検査が陰性の場合、 また、ホノルル到着時の体温検査で38度以下であることを条件に、これまでの14日間隔離強制を 解除しました。
ただ、ニュースやあちこちのウェブを見ていても、実際はどうなっているのか? 手続きはどうすればいいのか? 分かりづらいですよね?
そこでe-Mommyでは、安心して留学できるよう、ご案内します。
1. 世界で先駆けて二週間の隔離措置を解除したハワイ ”Safe Travels Hawaii Programs”とは?
_________________________________________
ハワイ州のイゲ知事がアメリカ本土と日本からの旅行者を対象に、
① 入国の72時間前でのPCR検査が陰性の場合、
② 到着時、空港での検温時、発熱や症状がない場合 それまで渡航者全員に課していた14日間に渡る隔離強制を10/15日に解除しました。
これにより、旅行や留学など、ハワイを気軽に楽しめるようになることが期待されていますが、 e-Mommyではもっと掘り下げていきます。
2. ハワイは今、どんな状況?
_____________
10月31日現在、ハワイ州全体の感染者数は約62名となっていて、2回目のロックダウン以降、 一定の落ち着きを保っています。 (最新の情報は、 ハワイ州観光局のポータルサイト https://www.allhawaii.jp/covid19/data/ をご参照ください)
ハワイでは、全部でTier 1~Tier 4の四段階からなる、経済再開のプランの内、10月31日現在「Tier2」となっています。この第2段階では、5人のグループがレストランで食事をすることができ、 ジムとフィットネス施設は収容人数の25%のキャパシティで稼働でき、学校などの 屋内でのクラスは5人以下、屋外の場合10人以下でのクラスの実施が可能となっています。 商店街は現段階では25%のキャパシティで開くことができ、ヘリコプター・ツアーなどは50%のキャパシティで営業を許可されています。
また、収容人数の50%のキャパシティで稼働する他のすべての商用アトラクション屋内で、5名までのグループでの入場やアクティビティーが許可されます。マッサージや美容サービスなどのパーソナルケア業の営業も認められました。ただし、バーやナイトクラブは依然として閉鎖が求められています。
社会的な集まりは、現在公園やビーチ、ハイキングトレイルなど、5人に制限されています。 教会の礼拝は定員の50%、葬儀は最大10人までに制限されています。 ショップやレストランでは、マスク着用を義務化しているところが殆どとなっています。
また、レストランでは入店の際に検温や消毒を行う所も多数見受けられます。 Tier 3では、懇親会を5人から10人に、葬儀を10人から25人に増えます。ジムやフィットネス施設も、再開プランの第3フェーズでは、25%から50%のキャパシティで稼働することが許可されます。 ただし、2週間連続して1日の平均症例数が100名を超えた場合、オアフ島はTier1に戻る可能性もあります。
また、Tier 3に移行するには、オアフ島はTier 2を4週間継続し、49件以下の症例、14日間連続でPCR検査の陽性率2.49%の水準をそれぞれ維持していく必要があります。 詳しくは、こちらのWebをご参照ください。 (https://www.oneoahu.org/reopening-strategy )
アメリカ本土やヨーロッパなどと比較して、非常に安定していることから、 e-MommyではWith コロナ時代の留学としてそろそろ、ハワイをお勧めできるかと考えています。
3. PCR検査ってどこで受けられるの?いくらくらい?
ハワイ州公認のPCR検査を受けられる医療機関
________________________
ハワイ到着後の2週間の隔離を行わない場合、日本出発の72時間以内にPCR検査はNAAT(核酸増幅検査)と 呼ばれる、アメリカ食品医薬局(FDA)及びハワイ州保険当局承認の検査を受けることが条件となります。 日本でNAATの検査を受けられる医療機関は以下の通りとなっています。
札幌東徳洲会病院
北海道、札幌市亀田総合病院
千葉県、鴨川市CLINIC FOR 大手町
東京都、千代田区亀田京橋クリニック
東京都、中央区聖路加国際病院
東京都、中央区CLINIC FOR 田町
東京都、港区Tケアクリニック浜松町
東京都、港区芝国際クリニック
東京都、港区西新橋クリニック
東京都、港区三田国際ビルクニリッ
東京都、港区国立国際医療研究センター病院
東京都、新宿区東京医科大学病院
東京都、新宿区KARADA内科クリニック
東京都、品川区ロコクリニック中目黒
東京都、目黒区湘南鎌倉総合病院
神奈川県、鎌倉市トラベルクリニック新横浜
神奈川県、横浜市藤田医科大学病院
愛知県、豊明市藤田医科大学 岡崎医療センター
愛知県、岡崎市藤田医科大学 ばんたね病院
愛知県、名古屋市野崎徳洲会病院
大阪府、大東市やまさきファミリークリニック
兵庫県、尼崎市2020年12月22日、ハワイ州保険局が承認した、日本の厚生労働省が認可する核酸増幅検査(NAAT検査)ができる医療機関が、新たに27カ所追加発表されました。これにより、全国84ヶ所の指定医療機関で事前検査プログラムに必要な陰性証明書を発行することが可能となりました。
新たに追加された医療機関はこちらです。(出典:ハワイ州観光局 COVID-19情報サイト)
検査は健康保険適用外となるケースが多いようで、料金は検査費用が2万5千円~5万円程度、 陰性証明書の発行が5千円~1万円程度となるようです。陰性証明書はハワイ州が定めるものが必要となっています。 また、医療機関によって、飛行機の出発時刻、或いはハワイ到着時刻に間に合わない場合があります。
陰性が事前に証明されない場合、証明されるまでの期間が自主隔離となる場合もあります。 詳しくは、お近くの検査機関にお問合せ下さい。
4. PCR検査で陽性になっちゃったら、どうすれば?
知っておきたい、旅行保険と海外旅行特約保険について
_________________________
日本出発の72時間前に検査を受けて、陽性になってしまったら….。 本当に残念ながら、「旅」をあきらめる必要があります。 そしたら飛行機代や宿泊等のツアーの料金はどのくらい戻ってくるの? 実は、コロナによる旅程変更に伴う出費を補償してくれる海外旅行傷害保険の特約もあります。 検査を受ける前から、保険加入手続きを完了しておけば、心強い。 詳しくは、お問合せください!
5. 知っておきたい、必要な書類と旅の手配の流れ
_______________________
どんな書類が必要なの? どんな流れになるの? With コロナでは、ハワイへの旅行も少し今までと異なります。
<必要な書類>
・パスポート (有効期限内)
・ESTA (有効期限内) ・海外旅行保険 / 特約
・コロナ検査の陰性証明書 (指定医療機関、ハワイ州指定の書式のもの)
<手配の流れ>
1. 留学先、飛行機や宿泊先、空港からの移動手段の手配を行います。
2. コロナ検査の医療機関を手配します。
3. ハワイ州のTravel and Health Formに必要な渡航の情報を登録します。
※ 留学ヘルパーLINE公式アカウントにご登録頂ければ、詳しい手順がご案内できます!
6. 現地の学校の状況は?
___________
学校によって、オンラインと実際のクラスを併行して行う、人数限定の小規模で クラスを行う、アクティビティーの制限があるなど、対応にバラつきが見られます。 ハワイ各学校の最新情報や、ベストな学校や留学先の提案などもLINEにてご案内させて頂きます。
7. 検査結果が陰性でも、旅中や現地でもし感染しちゃったら?
____________________________
出発72時間前のPCR検査で陰性でも、出発前や旅行の道中、滞在中に感染してしまうことなどが 考えられます。 そんな場合はどうすれば良いでしょうか? 病院は?隔離は?保険は?食事は?様々な悩みが出てくるかと思います。 語学学校や留学先にに連絡しても、実際の対応は難しいと考えられます。 また、感染してしまった場合、症状が出た場合は入院や通院を行う必要があります。 症状がない場合でも、14日間滞在先での隔離が求められ、買い物等含めて、外出が禁止されていて、 許可なく外出した場合、最悪逮捕されてしまう場合もあります。
そこで、ハワイに常駐のスタッフがいる弊社では、安心のサポートプランをご用意しています!
e-Mommyハワイ de コロナ禍安心サポート
近日中アップデート致します。
お急ぎの方は、お問合せください!やっとハワイに行けますね…
e-Mommyでは皆様のハワイ渡航を応援します! -
ヘストン大学正規ESLオンライン講座、ENGL125(英文法)申込受付中! 2020年06月10日
東京・大阪にて開催しご好評を頂きました、米国カンザス州のHESSTON COLLEGEの正規ESL日本講座ですが、今年はオンライン講座としてご紹介できることになりました!
オンライン講座でも米国正規単位が取得可能なことは変わりなく、日本にいながら、3週間で米国大学単位が取得可能になります。(米国内他大学にも移行できます)
この講座の対象者は:
将来留学を視野に入れる高校生・大学生
この夏、留学チャンスを逃してしまった高校生・大学生
海外の大学講義に興味がある高校生・大学生
英語力強化したい高校生・大学生
英語力目安: 英検準2級以上
Session 2 ENGL125(英文法)7月13日から3週間 *日程調整しましたお申込み受付中!
米国本場の人気講師による丁寧な指導が大好評のヘストンESLオンライン講座、
詳細はこちらのリンクからどうぞ!
↓
HESSTON COLLEGE 正規ESLクラスプログラム Session 22019年大阪校の様子
丁寧な指導が大変好評でした!
-
e-Mommy Global Academy オンライン講座開始のお知らせ 2020年03月30日
お客様各位
平素より弊社e-Mommy 留学&エデュケーションをご利用いただき、
誠にありがとうございます。留学サポート経験により英語力の必要性を熟知している弊社では、2019年e-Mommy Global Academy(EMGA)を開校し、熱心な講師陣による英語指導をご提供してまいりました。
この度EMGAでは、大事な時間の有効利用をご提案したく、オンライン講座を開講致しました!熱心な講師陣と温かなサポートにより、今までのオンライン講座では難しかった内容も受講可能になりました。子育て中、または、勉強したいけれど通うのが困難、時間の調整が難しい方などどのような状況の方でもご自宅にいながらにして、対面と変わりないクオリティのレッスンをご受講頂けます。レッスン内容、費用など詳細は、是非こちらをご覧ください!
e-Mommy Global Academy (イーマミーグローバルアカデミー)
小中高・社会人対象の英検・TOEIC対策スクール
-
ブログ更新 3/19 2020年03月19日
-
新型コロナウイルスにおける弊社の対応について 2020年03月13日
中華人民共和国湖北省武漢において、2019年12月以降、新型コロナウイルス関連肺炎の発生が報告され、中国を中心に、世界各国からも発生が報告されています。
すでにWHOからもパンデミック宣言が出ているように、新型コロナウイルスによる各方面多大な影響が出ており、国によっては渡航困難及び渡航不可になっておりますが、各国の対応は異なります。
弊社では各国の大使館はじめ、外務省、厚生労働省など各機関から発表される最新情報を確認しつつ、各サポートオフィスや学校、その他の関係機関と密に連絡を取りながら状況を追っております。
今後もお客様が安全に渡航できるように努めてまいります。弊社取り扱いの留学先の国や現地の学校が渡航を中止すべき地域として指定された場合、現地より通達が来た場合など、その他機関の命令により留学の変更や中止が余儀なくされた場合は、改めてお客様にご案内申し上げます。
<各校の対応>
IMG 4月12日まで受け入れ中止
その他各校、それぞれコロナ対応はありますが、現状通常受入れ中
(3月13日現在)このような不安な状況下ではありますが、弊社スタッフ一同皆様の実りある留学のために頑張っております。
しっかりと状況を確認したうえで皆様の留学のサポートしてまいりますので、
いつでもお気軽にご相談ください! -
クラブメッドアカデミーコーナー 2019年12月01日
【弊社はクラブメッドアカデミーの正規代理店です】
スポーツに打ち込み、学ぶ環境として自信を持ってお勧めできます。
クラブメッドアカデミーご案内コーナー、プレオープン致します!
ご質問はお気軽にお問い合せください。
-
E-Mommy Global Academy 開校!(TOEIC体験講座のお知らせ) 2019年05月21日
留学サポート開始より16年。
英語が必要になり、苦労する学生皆さんと共に過ごしてきました。
長期的・日常的な英語への取り組みが、どれだけ役に立ち、大きな違いとなるか。
痛感してきたからこその取り組み開始です。
まずは、TOEIC体験講座のご案内です。
こちらは就活生や社会人の方にお勧めです。
コースは続々登場しますので、乞うご期待!
-
2019年秋留学予定者向け!米国正規ESL講座開講(東京・大阪) 2019年04月02日
日本で米国大学正規ESL単位を先行取得できます
2019年秋、米国短大・大学で留学開始予定の皆様。また、近い将来の短大・大学で留学を視野に入れる皆様。
留学生はTOEFL準備等、英語対策が必須となります。
当講座は、国内の留学対策レッスンの相場よりもリーズナブルに、本物の米国ESL講座を受講できる上に、米国大学の認定ESL単位が取得できます。
参考英語受講費用
留学予備校、TOEFL専門指導は授業料が高額になります。
当講座の費用と、一般的な留学準備講座と費用・メリットを比較してみました。
当講座ヘストン大学ESLの場合
1コース受講の場合
3時間✕15日間、全45時間のESLコースで228,000円(税込)
1時間当たりの受講料約5066円(税込)
プラス 米国大学正規単位取得(3単位)
一般的なTOEFL対策個別レッスンの例
各個人のレベルに合わせたTOEFL専門講師による指導は通常1時間当たり10000円からが相場。
◎リーズナブルなスクールの例
2時間✕20回 全40時間で270,000円(税別)
(1時間当たり6750円)
一般的なTOEFL対策クラスの例
◎私立英語学校短期TOEFL対策コースの例
全12時間コース(1時間当たり6000円)
◎都内スクールTOEFL対策お試しコースの例
全10時間コース(1時間当たり12500円)
4月31日まで、授業料10,000円OFF!
米国ESL単位取得の貴重な1席を確保をお急ぎください!お申込み、お問合せは当サイトお申込みフォームよりご連絡ください
まずはお気軽にご相談・お問合せください。