留学概要

-
| 年齢(留学時) |
14歳、15歳、16歳 |
| 学年(留学時) |
中2、中3、高1 |
| 留学の種類 |
夏休み短期語学留学 |
| 時期・期間 |
2015年トロント語学留学
2014年シドニー語学留学
2013年バンクーバー語学留学
|
留学体験レポート
ホストファミリーは中国人で、ホストマザーは会うと色々話しかけてくれたりメールのやり取りもあったので常にコミュニケーションを取れてました!ホストファザーはあまり英語が得意ではないのか、マザーより家で会う時間は多かったけれど話すことはそこまで多くなかったです。娘さんとは最終的には仲良くなれたけどそれまで彼女も大学生で忙しいみたいで初日以来2回ほどしか家で話すことがなかったです。
家は地域が高級住宅街と聞くことがあったのですが、それだけあってすごく広くて快適でした。
ご飯はカナダ料理というより中国料理だったのであまり好きではなかったけれど、パスタが好きなどの要望を言うと柔軟に対応してくれました。
学校はまず日本人は他に比べて全然少なくて10人足らずってところでした。始めの2週はベネッセのツアー(?)で日本人の団体が20人ほど来ていましたが、クラスやコースの違いからそれほど関わることはなかったです。日本人の年齢層は大学生~20代がほとんどでした。
他はアジア圏だと韓国人が多めで中国人は1.2人でした。他はブラジルからとトルコ語を話す人が割と多かった気がします。ロシア人も5人ほど来ていました。もちろん南米からスペイン語を話す人もいました。年齢層は詳しくは分かりませんが、日本人より高めで20代~30代が多かったと思います。でも少ないけれど私と同じ歳ぐらいの人もいました。
違いは気候や料理からは少し感じたけれど、基本的に過ごし方や授業は他の国と同じような気がしました。ただ年齢的にもプログラム的にも例年より縛られてなかったので授業の後に好きな所に遊びに行ったりみんなでご飯食べたりしてより楽しかったです。
思ってたより時間割的に大変ではなく、疲れてヘトヘトということはありませんでした。ただ毎クラス違う先生なのでテストやプレゼンが今までに比べて多かったです笑 効果はやはりこの短い期間だと自分ではよく分からないです。
もっとしっかり単語から英語と向き合って勉強したいと思いました。
次はもっと様々な話題についても幅広く話せるように知識を増やしていきたいと思います。
ノドカさんスペシャルインタビュー
フォトアルバム